公式サイトは
ココ、登場人物は
ココ。
過去放送分は
ココ。
つまり商人達はかわいい彼女を連れてるロレンスに嫉妬しているとそうとでも思わないとこれはやりきれない゚・(ノД`)ノ・゚・
武具の話を出したら街の人間がみんな怪訝な顔をすると思ったら…
武具の価格が大暴落。2日の期限で信用買いによる借金を返さないといけないとかー。
ここまでが順調だったから見てて辛いわー!ロレンス?
やや、違うよ。
ホロが悲しそうな顔するのが、ね。商売は常に上手くいくはずがない。
前回上手くいったから今回も、という考えが通用しないのだ。
天秤のトリックを見破り、信用買いをしたところまではよかった。
人間、欲だけで動いた先に待っているのは悪い結末だけである。
一介のしょうn
ホロオオオオオオオオオ!!!!!!だめだ、真面目なこと言って誤魔化そうとしたけどホロの悲しそうな顔が。。。

挙句の果てにロレンスのやろー
「お前さえッ…!」・
・
・
もともと下手な取引したのはテメーだろがあああああああ!!!!八つ当たりとは…。もう、ロレンス株も武具と一緒に暴落。
取引、商会、暴落、信用…とシリアスな話だっただけにみんな商売についてばかり目がいっていると思う。
しかしこの話の、いや…
このアニメの真髄とは何か。取引における駆け引き?いや違う。
経済の仕組み?それも違う。
ロレンスとホロを通じて何が言いたいのか、それは
恋愛の駆け引きだ!<どーん
ロレンスとホロが出会い、旅を共にする中で行われた会話。
これはまさに意中の相手を落とすためのテクニック満載!
現物買い、信用買いなんてこの作品ではカモフラージュにしか過ぎないのだよっ!
要は振り幅ッ!!!ロレンスに対して、意地の悪いことを言ったと思えば
耳を垂らして急に反省しおとなしくなる。
甘えたかと思えば、声荒げ怒り出す。
興味のないように振舞っておきながら、聞き耳をたて尻尾を振る。これはどれも最初の行動に対して反対のことを行う。
するとロレンスの中でのホロという存在は意識しなくとも大きくなっていく。
まさに賢狼つまりだ。突然の雨の日なんかに
「自分が悪いんでしょ!濡れて帰りなさいよ!……別に、いれてあgこれツンデレか熱弁しておいて、結論があまりにも残念。それがオイラ。それがふくろう。
武具というワードに対する町人の反応。
ロレンスを探す男の目的。
それが、まさかこんなに早く。そして暴落という形で判明するとは。
ロレンスは破産の危機。
今まで比較的冷静に対処してきたロレンスが取り乱してたね。
そんなロレンスを気遣うホロが今までと違って新鮮だった。
最後にはホロに八つ当たりしてしまい、商売も2人の関係も上手くいかず。
商人仲間の冷たい反応など、見ていて辛いところが多かったから
次回はロレンス、ホロの逆転劇が見たいところ。
次回→「
狼と最大の秘策」
次こそもうちょいまともな恋愛話が出来るようなやつを